活字書体をつむぐ

Blog版『活字書体の総目録』

[漢字]00 はじめに

0-3 六書の形成

「文」と「字」の制作段階は、「六書」という表現でまとめられる。六書とは、漢字の成り立ちと使い方の基本的な原則で、象形・指事・会意・形声・転注・仮借という六種類がある。このうち、転注・仮借は、漢字の使い方に関する原則である。 [象形] 象形と…

0-2 文と字と

膨大な字数の漢字だが、大きく分けると「文」と「字」になる。「文」は、これ以上分解できない単体の文字、「字」は、「文」を組み合わせて作られた複体のものをさしている。最初に「文」が作られて、それを基にして「字」が作られたとされる。全部合わせて…

0-1 漢字誕生

[甲骨文] 甲骨文は、亀の甲や牛の骨に刻んだ文字である。商時代の人々は、日常の全ての行為と現象に対してまず占いをおこなった。そこにあらわれた「ひび割れの形」で神の返答を判断した。その甲や骨には「いつ誰がどのようなことを占ったのか」を文字で刻…